まりさんぽ

ニューヨーク生活の日々の記録です。毎日のごはん・子育て・たまに仕事、について。

カイ4歳

 

11月、カイが4歳になりました。9月から小学校に併設されているプリK(幼稚園年中さん)に通っています。

ジョーと同じ名前の学校ですが、もともとの校舎が小さかったため、5ブロックほど先に新しい校舎ができ、年中・年長・1年は旧校舎、2年から8年は新校舎なので、ジョーとは違う場所です。

 

NYCの学校は、1月から12月生まれの子供が同じ学年のため、11月生まれのカイは日本でいう早生まれ(つまり遅生まれ)に当たります。

プリKは「4歳児クラス」と呼ばれているのに、学校の始まりは9月なので、11月までカイは3歳。クラスメイトを見渡すと、背は低くないけど、おしゃべりの達者さも精神的にも赤ちゃんぽいなと思います。

 

プリKの授業は8時から2時半までで、そのあと別の場所にあるアフタースクールに移動して5時半まですごしています。

アフタースクールの先生が学校に迎えに行ってくれて、ほかの子供たちと一緒にアフタースクールへ向かうのですが、カイには急激な環境の変化だったようです。アフタースクールの先生について行くのを猛烈に嫌がり、新学期から1ヶ月ちょっとの間、なんとただきちと私が毎日2時にお迎えに行き、アフタースクールへ連れて行くことに。ただきちも私も自由にランチ休憩を取れる仕事なのが幸いでした。。。

 

先生方の協力もあり、カイも1ヶ月を過ぎると環境にも慣れ、今となってはすっかり普通にアフタースクールに通っていますが、初めはどうなることやら、とものすごく心配でした。

NYCという大都会にもかかわらず、働いていないお母さんは多く、ナニーさんを雇っている人もいるので、アフタースクールに行く子供はクラス16人中ほんの数人。2時半にお迎えに行くと、「カイだって、毎日私がお迎えに行って、おうちに帰るのがいいよね」と私も弱気になってしまいます。働く母のジレンマ。お迎えなしでアフタースクールに行ってくれるようになって本当にほっとしました。

 

ところで、4歳になってもカイのイヤイヤはとにかく強烈です。親のアテンションが足りないのか、すぐ叫ぶし、すぐ機嫌を損ねます。しかも底なしの頑固。絶対に折れません。

ジョーにも手がかかるので(特に宿題につきっきり)、4歳のころのジョーと比べると、確かに注目度合いが違うので、申し訳なく思うのですが、機嫌の悪いのが続くと、「カイはこのままずっと、なんでも気に食わないと言って叫び続けるのかしら」と心配になってしまいます。

 

でも怒っていないときのカイはとにかくかわいいです。「かわいいねえ」と毎日何度も言ってしまいます。「ジョーも4歳のときこんな感じでなんともキュートだったよな」と思い出しちゃいます。

しゃべるのはほぼ英語ですが、英語まじりの日本語をしゃべっているのもかわいいです。

 

カイがサンタさんにお願いしているのは、”One hundredのBook”。カイは数字が大好きで、家にあった『100かいだてのいえ(岩井 俊雄)』が気に入ったようで、ほかのシリーズがほしいそうな。

サンタさん、日本語の本持ってきてくれるのかなー(と私が言ったら、ジョーが、「大丈夫だよ、サンタさんは世界中に行くんだから」だって。大丈夫、サンタにはアマゾンジャパンが付いてるからww)。

 

ちなみに、8歳のジョーのリクエストは、アマゾン・エコー。普段iPadを使っているジョーはPCがほしかったようですが、自分のPCはちょっと早いよね、ということで、「じゃあほしいものない」と言うので、私が「じゃあエコーはどう?『アレクサ、単語の意味を教えて』とか聞けるよ」と入れ知恵すると、すっかり乗り気。楽しみにしています。

 

今年はついに、フェイクのクリスマスツリーを買いました。6フィート(180cm)とまあまあ大きいので、毎日フェスティブな気分です。早速カイに、”Is it almost Christmas?(もうすぐクリスマス?)”と聞かれました。 えーと、あと25日だよ。もうすぐだけど、もうちょっと先かな?

朝の学校

毎朝、ただきちがカイを、私がジョーをそれぞれ学校(NYCの公立の小学校)に送っています。

 

日本は登校班があったり一人で登校したりするのだろうけど、こちらは親が送って行かなければならないので、学校の入り口はハグ・キスする親子で溢れます。私も例外に漏れずハグして、「宿題ちゃんと持って帰ってきてね~」とジョーの後ろ姿に叫びますw。

 

ジョーと一緒に学校まで行くこの朝の時間は、夏でも冬でも、とてもすがすがしくて、いつも幸せな気持ちになります。ラジオ体操の「あたーらしいーあっさがきたー」の曲を歌いたくなっちゃったりします。

 

ジョーが校舎に入ったのを見届けて、私は仕事場に行くために駅へ向かうために来た道を戻るのですが、おしゃべりをしながら登校する親子とすれ違うのも幸せです。ちょっと遅刻でも急がず楽しそうで、ほのぼのします。

 

ジョーは今3年生。小学校は5年生までなので、一緒に学校に行けるのもあと2年半。そしたら一人で学校に行くのかー。なんか不思議です。

 

ジョーの夏休み。

6月最終週から夏休みが始まり、

ジョーは今年も日本語学校の

サマーキャンプに参加しています。

今週、最終週の5週目です!

 f:id:e3ny:20180724112531j:image

小学部のキャンプのハイライトは、

前期・後期各一回ずつのお泊りキャンプ。

 

ジョーのことだから、きっと行きたくないと

言うだろうな、と私は心配していたのですが、

1回目のお泊りの前日、

 

“Don’t cry mommy, because I’m having fun!”

(マミー泣かないでね、僕は楽しむから)

 

と言うくらい楽しみだったようです。

 

ボートに乗ったり、アーチェリーをしたり、

湖で泳いだり、クライミングをしたり、

家族旅行だったらやらなかっただろう(笑)ことを

いろいろ体験したようでびっくり。

 

キャンプでは毎日プールの練習もあって、

足の届かないプールでもぐったり、

ビート板で泳いだりしているようです。

 

そのおかげで、週末にもプールに行きたいと

ただきちと近所のプールにも行くほど。

ビート板なしで泳げるようになって欲しいな。

 

 

来週からは、サマンサと一緒に2週間、

レゴロボットキャンプに行く予定です。

 

サマンサとは、Pre-Kから違う学校だけど、

生後3ヶ月から一緒だったということで、

今でも会えば仲良し。

 

しかも、サマンサもジョーも、ここずっと

マインクラフトに夢中で、

その話になると、二人とも興奮。

 

でも、マインクラフト熱はあまりにもひどくて

ちょっと心配になる今日この頃です。

毎日の課題(そろタッチとコラショ)をやったら、

ゲームしてOK、としているけど。。。

ママ友・パパ友も、子供のゲーム熱を

心配しているようで、私も要観察中です。

 

 

夏休みもちょうど半分。

後半もいろいろ体験して、

充実したものになるといいな。

おんぶで肩つるなんて。

週末、

カイがベッドルームで一人で遊んでいて、

「おいで~」と言っても来ないので、

「おんぶしてあげるよ~」

とおんぶのジェスチャーした私。

f:id:e3ny:20180516104424j:image 

でも、カイにはぜんぜんなんのことか

分からなかったようで、

f:id:e3ny:20180516104453j:image

・・・まねされました。か、かわいい。

 

 

で、おんぶとはこういうのもだよー、と

ジョーに手伝ってもらって

カイを背中に乗せたとたん、

肩のどっかの筋がつりました。

f:id:e3ny:20180516104525j:image

ひ~~~。いた~~~~い。

なんとも言えないあのつる痛み。

慣れない動きには要注意。

 

 

カイの持ちネタ

カイももうすぐ2歳半。

色々しゃべるようになってきました。

が、ほとんど英語。

 

I like this yellow shoes

とか 

Give me the pencil. 

とかさらっと言うので

感動してしまいます。

 

でも逆に、

このまま英語しか話さないかも、

という心配も湧いてきます。

親って勝手よねー!

 

そんなカイがしゃべる

数少ない日本語の一つに、

「ダダないねー」

というのがあります。

 

私が隣の部屋にいるときに、

「ママないねー」と

カイが言っているのが聞こえると、

かわいくて悶絶。

「ママここにいるよ~」

とデレデレになります。

 

そして最近カイは、

ダダがすぐ横にいても、

「ダダないねえ」と言うという

ボケ(?)をマスターしました。

速攻でダダに、

「隣にいるよっ!」

とつっこまれる2歳児。

 

本当にボケてるのかは定かでないけど

とにかく爆笑ものです。

 
f:id:e3ny:20180503105848j:image

 

読書。

ジョーには、2歳くらいからずっと

日本語の絵本を読み聞かせしてきました。

 

ニューヨークの紀伊国屋とブックオフで

買うだけでなく、

日本に一時帰国するたびに、

毎回10冊以上の絵本を持ち帰っています。

 

ジョーは、

こどもちゃれんじとDSのドラがなで

ひらがなとカタカナをマスターし、

私が読んであげていた絵本を

みずから読めるようになったのですが。。。

 

現地校1年になり、

英語の波がやってきました!

ざっぶーん!!

 

1年生になって、

毎週のスペリングテストと

レベルにあった本を毎日読む宿題で、

すっかり英語の本が読めるようになったジョー。

 

1年生がはじまった9月は、

英語の絵本を読んでいたというのに、

今年に入ってからは、

チャプターブック(章に分かれている本)を

読むまでに。。。

 

どれだけ理解しているのかはさておき、

声に出して読んでもらうと、

結構すらすら読んでいます。

 

そして必然的に、

日本語の本は読まなくなり、

ひらがなも読み間違う状況!

 

昨日なんて、

「ら」と「ち」を

間違えて、

「ゆうえんら」って書いてた。。

 

でも、読書が好きなようで、なにより。

最近のお気に入りは、

このシリーズ。 

The 13-Story Treehouse (The Treehouse Books)

The 13-Story Treehouse (The Treehouse Books)

 

 

このシリーズの次は、13階プラスされて、

26階建ての樹の家。 

The 26-Story Treehouse (The Treehouse Books)

The 26-Story Treehouse (The Treehouse Books)

 

 

私は最初しか読んでいないけど、

かわいい絵が空想をかきたてます。

ジョーは目下、65階建てを読んでいます。

 

日本語の本も読んで欲しいな。。

夏の一時帰国までに、

ジョーが興味を持ってくれそうな

(絵本じゃない)本を探そう!

 

 

 

チャレンジ1年生

補習校に通っていないので、
さっぱり実感が湧きませんが、
日本の学年でも
ジョーは1年生になりました!

 

現地校では、
去年の9月から1年生のジョー。
プリK・キンダーと同じ校舎だし、
入学式もないし、友達も一緒。

 

一方、
チャレンジでは4月号の前から、
「給食ランキング」とか
「小学校を探検」とか
盛り上がっていて、
一応ジョーにも
日本の小学校について説明してみたけど、
興味薄い~!(そりゃそうだ。)

 

去年、1年早くチャレンジタッチを
やってみたのだけど、9月で挫折。
結局、去年は、
こどもちゃれんじじゃんぷだけやりました。

 

今年はチャレンジタッチではなく、
通常の紙(?)のチャレンジ1年生!
2度目ということもあって、
毎日、こくごとさんすうを1日分ずつ
さらっとやっています。

 

でも、毎日1日分ずつやると、
1ヶ月15日分しかないので
すぐ終わっちゃう!

 

で、去年のチャレンジタッチの
8月号(1学期の復習)を
もう一度やらせようとしたんだけど、
 久しぶりに触ったチャレンジタッチに
いろんなゲームがあることに気づいて、
そちらに夢中。。。はは。 

 

でも、8月号をちょっとやってみて、
「チャレンジタッチは、
コラショが問題を読んでくれるのがいいな~」
と思いました。

 

ジョーはあまり聞いていないと思うけど(爆)、
 でも、紙ベースだと、
ろくに問題を読まなくて(読みたくなくて)、
すぐ「分からない~」と言ったり。

 

読んでも、発音が変だったりして、
私が読んであげたりするので、
とにかくとにかく、つきっきり。
(その間、カイはほっぽらかし。。。とほ。)

 

ジョーは紙ベースの教材を
楽しんでいるみたいだけど、
私は、タッチの方がインタラクティブでいいな、
という感想です。

 

赤ペン先生も楽しんでいるみたいだけど、
どうせ復習しないし、
まだ自分で提出できるわけでもないし。
私の面倒が増えるだけ(笑)。

 

数ヶ月続けてみて、また考えたいと思います。